Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
  1. ホーム>
  2. Collect Data Box>
  3. ゲームソフト解説録>
  4. 解説録:Nintendo Switch>
  5. 『Graceful Explosion Machine』:解説録
≫『Graceful Explosion Machine』:解説録


■発売元:Vertex Pop / ■ローカライズ&販売元:架け橋ゲームズ / ■翻訳:Iori Honda /
■発売日:2017年7月27日 / ■定価:1339円(税込) /
■任天堂公式サイト:商品ページ(※購入はこちら)(※PlayStation 4PC(Steam)版も配信中。)

≫『Graceful Explosion Machine』:レビューページ
▼Manual Index ≪Last Up Date:6/3/2018≫
◇ストーリー紹介
◇ゲーム概略 / 基本システム解説
◇操作解説 / 画面情報解説 / ポーズメニュー
◇自機「GEMファイター」の仕組みと「パワーゲージ」の存在
◇敵エイリアンの特徴
◇スコアシステム解説 / オンラインランキング(リーダーボード)
◇チャレンジモード
◇補足情報まとめ

◇ストーリー紹介
宇宙科学の発展により、人類が外宇宙進出を果たした未来。
同時に人類を見境なく襲う「エイリアン」の脅威も増大。
彼らに対抗する為の戦闘機の研究・開発も推し進められることになった。
やがて人類は先進的な一人乗り戦闘機「GEM(ジェム)ファイター」を完成。
対エイリアン用の対抗策としての配備を進めるべく、惑星間の高速移動を可能にする「ワープクリスタル」を四つ搭載した大型宇宙船に複数の機体が積載され、地球に向けて航行していた。



だが、輸送船はエイリアンに急襲されて撃沈。
その反動で積載されていたGEMファイターもほとんどが大破。
更には四つの「ワープクリスタル」までもがエイリアンの手に渡ってしまった。



辛うじて襲撃を逃れた一機のGEMファイターとそのパイロットは、奪われた「ワープクリスタル」を取り戻し、地球への帰還を果たす為、エイリアンが逃げ込んだ惑星へと向かう。
かくして、多勢に無勢な戦いの幕が開いた。
≫インデックスに戻る
◇ゲーム概略 / 基本システム解説
自機の「GEM(ジェム)ファイター」を操縦して、四方八方から襲い来るエイリアン達を倒していくシューティングゲーム。



本編は惑星ごとに用意された「ステージ」を攻略していく形で進む。ステージは三つの「フェイズ」から成り立っていて、それぞれで現れるエイリアン達を全滅させることに挑む。エイリアンを全滅させればフェイズクリアとなり、次のフェイズに移る。そのまま三つ目のフェイズでエイリアン達の全滅を成し遂げればステージクリアになる。

ステージには通常ステージとワープクリスタルステージの二種類がある。



■通常ステージ
三つのフェイズでエイリアン全滅に挑むスタンダードなステージ。



■ワープクリスタルステージ
次々と襲い掛かるエイリアン達を迎撃して全滅させ、「ワープクリスタル」の獲得に挑むステージ。通常ステージと異なり、フェイズの概念が存在しない。基本的に惑星最後のステージがこちらとなる。

惑星は9つのステージから構成されていて、一つクリアする度に次のステージが解禁される。次なる惑星の解禁は前惑星のステージを全部攻略するのではなく、一定数のステージをクリアすると解禁される仕組みになっている。なので、現在の惑星のステージ攻略を進めている途中で、解禁された次の惑星のステージ攻略を始めることもできる。



■ステージの構造とループの仕組み
通常、ワープクリスタルのステージ共々、自機で360度自由に動き回ることができる。壁に接触してもダメージを受けることはない。ダメージを受けるのは敵エイリアンとの接触、ショット攻撃などを浴びた時に限る。

また、ほとんどのステージは左右側に壁の概念が無く、進めば同じ地形が延々と繰り返されるループ仕様になっている。ただ、ステージによっては明確に壁が設けられたところもある。

最初は壁があったのが、次のフェイズに移行すると同時に壁がなくなり、ループ仕様に改められることもある。更にはステージの地形構造、トラップまで変化するなんてのも。僅かに間を挟むようになっているとは言え、フェイズ開始と同時にトラップに接触してダメージを受ける事故に繋がりかねないので、移行時は下手に動き回らないことをお薦めする。
≫インデックスに戻る
◇操作解説 / 画面情報解説 / ポーズメニュー
■操作解説
Joy-Con、ニンテンドースイッチPROコントローラ共に配置は共通。

◇Lスティック(左スティック)
自機の移動。

◇ZLボタン
反転。自機の向きを変える。

◇ZRボタン
ブースト。自機を高速移動させる。
発動に当たっては専用の「ブーストゲージ」を消費。

◇Bボタン
ブラスター。(※下記3種も含め、武器の詳細と効果は後述)

◇Yボタン
エナジーソード。

◇Aボタン
スナイパービーム。

◇Xボタン
ミサイル。

◇+ボタン
ポーズ画面を開く。



■画面解説
◇画面上部中央(上)
レーダー。ステージの構造、自機と敵の位置を示す。敵は赤い丸で表示。

◇画面上部中央(下)
エネミーゲージ。
ステージ内に居るエイリアンの数が減ってくると出現。
ゲージが空になればフェイズクリアとなる。

◇画面上部右側(1)
スコア。

◇画面上部右側(2)
スコア倍率。(※詳細は後述)

◇画面下部左側(1)
スタイルアイコン(※詳細は後述)

◇画面下部左側(2)
残機。自機が大破する度に減る。
ステージごとに2で固定されていて、増やすことはできない。
空になるとゲームオーバーとなり、ステージ選択画面に戻される。

◇画面下部左側(3)
自機の体力。エイリアンと接触したり、攻撃を浴びると減る。
ゼロになると自機が大破。

◇画面下部中央(緑)
ブラスターのパワーゲージ。最大まで貯まるとオーバーヒートを起こし、クールダウンまでの間、一発も撃てなくなる。

◇画面下部中央(黄)
パワーゲージ。「エナジーソード」、「スナイパービーム」、「ミサイル」の武器で攻撃する際に消費。空になるといずれの武器も使えなくなる。一定時間が経過すると自動的に回復し、使えるようになる。

◇画面下部右側
武器アイコン。対応するボタンを押すと黄色く表示される。



■ポーズメニュー
ゲーム中に+ボタンを押すとポーズメニューが表示。

◇続ける
ゲームに戻る。

◇オプション
操作の確認、音量設定などを行う。(※詳細は後述)

◇リスタート
ステージを「フェイズ1」からやり直す。
途中のフェイズからはやり直せない。

■セーブに関して
オートセーブ方式。ステージをクリアする度に保存される。
作成できるセーブファイルの数は1つだけ。
≫インデックスに戻る
◇自機「GEMファイター」の仕組みと「パワーゲージ」の存在
自機「GEMファイター」には四つの武器が搭載されている。



◇ブラスター(Bボタン)
前方にショットを撃つ。近距離から中距離に対応。
撃つ度に「ヒートゲージ」が上昇し、次第に連射力が落ちていく。
最大まで達成するとオーバーヒートを起こし、クールダウンするまでの間、一発も撃てなくなる。



◇エナジーソード(Yボタン)
自機の全方位を攻撃する近接武器。回転斬りを行う。
また、敵の弾をかき消すこともできる。



◇スナイパービーム(Aボタン)
長射程をカバーする直線状のレーザービーム。全武器の中で最も高い威力を誇り、当て続けることで大ダメージを与えることができる。発射している間も自機は動けるが、反動で移動速度は落ちる。



◇ミサイル(Xボタン)
複数の敵をロックオンし、追尾させるミサイルを放つ。
短くボタンを押すと数発が一度に発射。
長押しすると発射が継続する。
また、左スティックで発射方向を指定できる。



■パワーゲージとクリスタル
エナジーソード、スナイパービーム、ミサイルの三つの武器は画面下部中央に表示された黄色のゲージこと「パワーゲージ」を使う度に消耗する。ゲージは敵エイリアンを倒す度に落とす「クリスタル」を回収すると回復することができる。

ゲージが0になってしまうと、該当する三種類の武器が使えなくなる。
一定時間が経つと自動的に回復するが、半分までとなる。



■ブースト
ZRボタンを押すと、自機が向いている方向に高速移動する。
発動時に自機の周りにブーストの反動による風圧が発生し、小型のエイリアンであれば自機から多少、吹き飛ばすことができる。エイリアンの集団に囲まれ、その場から脱出したい際に使うと効果的。なお、大型のエイリアン、エイリアンの放ったショットに対しては風圧の効果は発生しないので注意。



■ダメージと残機
敵エイリアンの体当たり、ショット攻撃を浴びるとダメージを受ける。
三回喰らってしまうと自機が大破。
残機があれば、やられたその地点からコンティニューできる。

また、受けたダメージは一定量の敵を倒すと現れる大型クリスタルを回収することで回復することができる。クリスタルは一定時間経つと消えてしまうので、回収する場合は迅速な行動を。
≫インデックスに戻る
◇敵エイリアンの特徴
敵のエイリアン達はステージ内の至る所から現れる。
出現する場合はそのポイントに警告アイコンが表示される。
近くにいると接触事故になりかねないので、近づかないのが吉。



■エイリアンの種類
最も弱い小型から、攻撃能力を持った中型、「スナイパービーム」を当てないと迅速に倒せない大型と言った様々なタイプが存在する。中型以降のエイリアンは耐久力もあり、攻撃を行うと体力ゲージが表示されるようになっている。

■エイリアンに対する武器の使用
僅かなダメージしか与えられない敵に別の武器で攻撃すると簡単に倒せるなど、エイリアンの種類によって効果的な武器が設定されている。大型に「スナイパービーム」、三方向に拡散する弾を放つタイプに対しては「エナジーソード」、すばしっこく動くタイプには「ミサイル」と言った具合に使い分けていくと、戦闘をある程度ながら有利に進めていける。
≫インデックスに戻る
◇スコアシステム解説 / オンラインランキング(リーダーボード)
エイリアンを倒す度に画面上部右側のスコアが蓄積されていく。
また、連続してエイリアンを倒すことで「コンボ」となり、スコア倍率も上がっていく。少しでも攻撃を途絶えさせてしまったり(手を休めてしまったり)、敵エイリアンの攻撃を受けてダメージを喰らってしまうと倍率はリセットされる。より高いスコアを獲得したいのであれば、攻撃を可能な限り持続し、エイリアンの攻撃を避けていく必要がある。

■スタイルポイント
敵エイリアンを効果的な武器(大きなダメージを与える武器)で倒した際に獲得。高いポイントを獲得した否かは画面下部左側の「スタイルアイコン」で分かる。基本的に喜んだ表情が表示された場合、高いスタイルポイントを獲得したことを意味する。最終的なスタイルポイントの総計はステージクリア後のリザルト画面で分かる。



■リザルト画面
ステージをクリアするとリザルト画面が表示される。
ここで敵を倒して獲得したスコア、武器を適切に使用してエイリアンを撃退した際のボーナスこと「スタイルポイント」の総計、ステージ攻略中のハイライトを見ることができる。他に武器の使用率、クリアにまで費やした時間も見れる。

■ランク
獲得したスコアに応じて「A〜D」までの評価が与えられる。
最高評価は「S」。それ以上の評価として「S+」がある。「S+」の獲得条件はステージをノーダメージ&フルコンボでクリアし、Sランク獲得に必要なスコアを達成すること。ダメージを受けたり、コンボが途切れることがあれば獲得できなくなる。



■オンラインランキング(リーダーボード)
ステージごとにオンラインランキング(リーダーボード)が用意されている。
リザルト画面でAボタンを押すと、スコアをアップロードできる。
また、Bボタンを押すとアップロードを後回しにできる。後回しにしたスコアはタイトルのメインメニュー画面に貯まっていくようになっている。その場でXボタンを押せば、貯まった分をまとめてアップロードできる。

リーダーボードは世界中のプレイヤー、フレンド間の二項目が用意されている。
≫インデックスに戻る
◇チャレンジモード


惑星を一つクリアすると「チャレンジモード」が解禁される。本編でクリアした惑星の全ステージの通しプレイに挑戦する「スコアアタック」、難易度の上がったワープクリスタルステージの二つをプレイすることができる。

このモードもオンラインランキング(リーダーボード)に対応している。
ただし、スコアアタックは総合成績をアップロードするので、全ステージクリアが必須。

また、スコアアタックでのステージクリア時に獲得したスコア、コンボ倍率は次のステージにも持ち越せる。更にこのモードには残機が無いので、一回でもやられればその時点でゲームオーバーとなり、メニュー画面に戻される。
≫インデックスに戻る
◇補足情報まとめ
補足情報など。



■オプション
六つの項目が用意されている。

◇ヘルプ / 操作方法
操作方法、武器の仕組み、システム解説を見ることができる。

◇ゲーム内ヒント
ゲーム内にヒントメッセージを表示するかしないかを設定できる。
初見プレイ時は「オン」設定推奨。

◇振動機能
コントローラを振動させるか、させないかを選べる。

◇画面揺れの演出
ダメージを受けた際などの演出の加減を調整できる。

◇効果音ボリューム
効果音の音量を調整できる。

◇音楽ボリューム
音楽の音量を調整できる。

■動画撮影機能
バージョン「1.1.3」以降より動画撮影に対応した。
撮影方法は他のニンテンドースイッチタイトル同様、「シェアボタン」の長押し。

■チュートリアルステージ
ゲーム開始と同時にプレイする惑星「Magentos Prime」の最初の2ステージはチュートリアルになっていて、ランクの対象外になっている。しかし、リーダーボードには対応している。あえてここで最高スコアに挑戦してみるのも一興?
≫インデックスに戻る
≫トップに戻る≪